移動平均線×ボリンジャーバンド×RSIの矢印サイン(MT4)|るなまるのFX自作インジ
相場のトレンド/レンジで挙動を切り分け、MA・BB・RSIの条件一致で矢印を表示。裁量の「勘」を見える基準に。価格:1,980円

るなまる(開発者)
データ分析系エンジニアです。同じ条件で再現できることを最重視して設計しました。
本記事の内容
このインジが向く方
機能概要
商品概要
MA・ボリンジャーバンド・RSIを組み合わせ、相場状態(トレンド/レンジ)に応じた矢印サインを自動表示。
アラート/メール/プッシュ通知対応。確定足運用で再現性を高めます。価格は¥1,980。
アラート/メール/プッシュ通知対応。確定足運用で再現性を高めます。価格は¥1,980。
この商品の紹介動画
サインのロジック(2モード)
トレンド相場用(順張り)
- 例:MA(4)がBB ±1.5σをブレイクし、RSIが70(売りは30)側 → 右斜め矢印
- 狙い:勢いのあるブレイク/継続
レンジ相場用(逆張り)
- 例:MA(4)が±1.5σ以上の位置から±1.5σ内へ回帰 → 上下矢印
- 狙い:バンド内への回帰を利用した反発
チャート例
トレンド相場:斜め矢印で順張り

レンジ相場:上下矢印で逆張り

価格・対応・通知
| 項目 | 内容 | 補足 |
|---|---|---|
| 価格 | ¥1,980 | 期間限定価格の可能性あり |
| 対応 | MT4 | 確定足運用を推奨 |
| 通知 | アラート / メール / プッシュ | 見落とし防止に有効 |
パラメーターと調整ヒント

るなまる
まずは初期値→相場のボラに合わせて少しずつ最適化すると安定します。
| 項目 | 初期値 | 意味 / ヒント |
|---|---|---|
| MA 200日線 | 200 | 大局の方向確認。100/200はお好みで |
| 交差用MA期間 | 4 | BBとの交差検出に使用。短いほど敏感 |
| MA種別 | 0:SMA | 0:SMA / 1:EMA / 2:Smoothed / 3:LWMA |
| 価格種別 | 0:終値 | 0〜6:終値/始値/高値/安値/中央値/代表値/加重終値 |
| RSI閾値 | 70/30 | 感度と厳選度のバランス。銘柄で微調整 |
| BB期間/偏差 | 20 / 1.5σ | 1.5σはやや敏感。鈍くするなら2.0σ |
| arrow表示位置 | 任意 | ローソクと重なる場合は高さを微調整 |
| alert / mail / push | true / false | 確定足通知を基本にするとノイズ低減 |
使い方(入る前→入る時→出る時→見送り)
- 入る前:上位足の方向・直近高安・経済指標を確認。学び直し:MA/BB/RSI
- 入る時:サイン点灯後、直近高安の外側ブレイクやBBミドル回帰で確度UP。
- 出る時:部分利確→建値ストップ。利幅は直近スイングやボラ指標を参照。
- 見送り:上位足に逆行、レンジ中央、急騰急落直後。
姉妹ツールと比較(相性で選ぶ)
- MA×BB×CCI 矢印:トレンドの“走り”重視(CCI)
- MA×ストキャス 矢印:反転の伸びを狙う
- BB×CCI 矢印:順張り寄りの勢い検知
- BB×ストキャス 矢印:レンジ逆張りの基準固定
- BB ±3σ 矢印:逆張りの“基準点”をシンプルに
FAQ
Q. リペイントはありますか?
A. 確定足前提。確定後のサインは保持されます(未確定は確定時に変化の可能性)。
Q. どの時間足が使いやすい?
A. M15〜H1から。銘柄のボラに応じてRSI/BB/MAを微調整。検証参考:RSIのEA検証/BBのEA検証/MAのEA検証
Q. 通知が多いです。
A. 確定足のみ通知+RSI閾値をやや厳しめ(例:72/28)にすると落ち着きます。
Q. バイナリーでも使えますか?
A. 条件が合えば活用可。ただし判定時間・約定条件の影響が大きいため事前検証を推奨します。
まとめ:同じ条件で、同じ入り方を
MA×BB×RSIを矢印で統一して、トレンド/レンジに応じた再現性のある基準を作るのが狙いです。まずは固定条件(例:M15)で20〜30ケース検証→勝ち負けの共通点を1枚に整理、ロットは一定で。
MA×BB×RSI 矢印サイン(¥1,980)を今すぐチェック
※本ツールは売買判断の補助を目的としたもので、最終判断はご自身の責任でお願いします。


