「RSIの70%と30%で矢印を表示するインジケーターが欲しんだけど、、、」
このページではRSIの自作インジケーター「RSI_arrow_runamarunofx.ex4」のロジックやパラメーターの設定について解説します。
RSIについてはこちらの記事をご覧ください。
【本インジケーターはFX初心者~中級トレーダー向けに開発したツールです】
■FXを始めたばかりで、どのタイミングでエントリーしたら良いかわからない。
■手法が定まらない
■想像していたよりも資金が増えていかない。
もし1つでも当てはまる箇所がありましたら、手に取ってご活用して頂ければと思います。
この商品の紹介動画
■バージョンアップのお知らせ
以前よりご要望をいただいておりました、アラート、メール送信、プッシュ通知機能を追加しました。
引き続きよろしくお願いいたします。
RSIが70%以上から70%未満に、もしくは30%以下から30%を超えてくると矢印を表示するサインインジケーターです。
本インジケーターを使用すると、世界中のトレーダーが意識しているポイントを視覚的に判断することが可能となります。
決まったロジックでエントリーポイントが表示されるため、初心者から中級者の方におすすめです。
アラート機能もあるため、一日中チャートを見ることが出来ない方にもお役に立つかと思います。
パラメーター
自由に変更できます
RSI期間・・・デフォルトは14日にしています。
RSI上ライン・・・・・・デフォルトは70%にしています。
RSI下ライン・・・デフォルトは30%にしています。
arrow表示位置・・・矢印の高さ
チャートによってはローソク足に重なってしまうので、ご自身で最適な高さに設定ください。
alert・・・true/falseで選択。売買シグナルでアラート音が鳴ります。
mail・・・true/falseで選択。売買シグナルでメール送信が可能です。
push・・・true/falseで選択。売買シグナルでスマホのMT4へプッシュ通知が可能です。
カスタマイズ
期間や基準となるRSI数値は値を変更できるように作成しています。
この数値を変更することによって矢印の出現率や出現条件が変わってきますのでご自身の取引に合った数値を設定してください。
サブウインドウにはMT4にデフォルトで入っているRSIを設定しRSI期間は本インジケーターと同じ数値にしましょう。
ロジック
矢印の出現条件です
ひとつ前RSIの数値がRSI下ライン(30%)以下で
現在のRSIがRSI下ライン(30%)より大きいときに
上向きの矢印の矢印が表示されます。
つまり、RSIが30%以下から30%を超えてくると買いサインが表示されます。
ひとつ前RSIの数値がRSI上ライン(70%)以上で
現在のRSIがRSI上ライン(70%)より小さいときに
下向きの矢印の矢印が表示されます。
つまり、RSIが70%以上から70%を割ってくると売りサインが表示されます。
以上で判断しています。
レンジ相場で逆張りがおすすめ
一般的にRSIが70%以上を推移していると買われすぎ、RSIが30%以下で推移していると売られすぎとして判断されます。
レンジ相場ではRSIは有効ですが、トレンドが発生するとRSIは70%前後で張り付いてしまいます。
そのため、使いどころが重要となってくる指標となります。
まとめ
ご覧いただきありがとうございました。
今回はRSIのインジケーターを作成しました。
投資家の皆様のお役に立てれば幸いです。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
コメント